結婚式を挙げる事が決まったらまず式場選びですね!
式場を決める上でイメージを固める事はとても重要になってきます。
実際見学に周りはじめるとどの式場も素敵なので、イメージが固まっていないと目移りしてしまいます。
これから式場選びをするあなたに今回は式場を決めるをポイントをご紹介します♪
二人らしい結婚式とは?
まずウェディング診断からはじめよう!
結婚式はほとんどの方が初めての経験になりますよね。
一体どんな結婚式にしたいかいきなり聞かれても漠然としていてイメージが湧かないはず。
自分らしい結婚式ってなんだろう?と思っている方はまず診断してみてくださいね!
診断に答えて行くだけでもイメージが湧いてきたり「こんなカタチの式もあるのか!」とエッセンスをもらう事もできます。
どんな会場がいいか想像をしてメモをしてみよう!
結婚式場と一言で言っても、その式場の雰囲気や景色、お料理、ドレス、スタッフサービス、費用、、、
何をとっても全く同じものはありません。
そこではじめて会場選びに行く際はメモをとっておく事をオススメします!
MEMO
- 白いチャペル
- 天井が高く開放感がある
- 日当たりがいい
- ガーデンウェディングがしたい
- ゆるーいほんわかした雰囲気で式をしたい
- アクセス便利なところ
- 海が見えるところ
- 費用の相談がしやすそうなスタッフ
- お料理の満足度が高い
上のメモは私自身のメモです。
メモに書き出すと、自分がどういった結婚式を求めているのかがだんだんわかってきます。
できそうであれば優先順位をつけていくとなお◎。
あとはプロにおまかせ!
結婚式場に直接問い合わせる事も可能ですが、実は直接契約する事が一番自己負担費用が高くなるそうです。
複数の式場と提携しているプランナーさんに相談すると、多くの式場の中からあなたのイメージにあった式場をチョイスしてくれるのでとっても楽に第一歩を進める事ができます♪
式場との直接交渉より費用面の相談もしやすいので安心です( *`ω´)
ブライダルフェアも頻繁に行っており、プランナーさんも長々話をしても親身に答えてくれます!話に行くだけでも楽しいですよ♪
さいごに
結婚式は人生の中でも節目となる行事だとおもいます。
結婚式を挙げないという選択もあるかもしれません。
私は結婚式を挙げたことで、それまで愛情をたくさん注いでくれた家族や、いつもすぐ隣にいてくれた友人たちの存在に改めて心の底から感謝ができました。
心の中で思っているだけではなくそれを形にする事で伝えられることがあります。
自分を見直すキッカケになったりマナーや常識を学んだり、結婚式を挙げる事で得たものは計り知れなかったと思います。
読者の皆様が10年後、20年後も心に残る素敵な結婚式の日を迎えられることを心から願っています。
\ Twitterで記事更新のお知らせもしているよ /