気に入った式場は見つかりましたか?
結婚式の会場と一言でいっても、
- 専門式場
- ホテル
- ゲストハウス
- レストラン
など、多数の会場の中から選ぶことができます。
ここでは、実際ゲストハウスで式を挙げたわたしから、
ゲストハウスを激推しするポイントやデメリットをお伝えしていきたいとおもいます。
自分が挙げたい結婚式が見つかっていないという方は自分らしい結婚式探しに悩むあなたへ|一度話題のウェディング診断をやってみるべし!を参考にしてくださいね!
まだ会場タイプも決まってない方は結婚式場の選び方!式場の種類のいろいろから見ていただくといいと思います。
contents
ゲストハウスで結婚式をするメリット
とにかく内装や外観に手が込んでいる
ゲストハウスのメリットといえば一番にはこれ。
前撮り時やゲストの待合い中、どこで写真をとってもインスタ映え。
わたしも見学時にとにかく沢山スマホで写真を撮って複数の会場を見比べました。
ゲストハウスは正門前、チャペル、待合室、パーティー会場、廊下、階段、、どこで撮ってもおしゃれに撮れます♩
最近では中庭にガーデンやプールがあるおしゃれなゲストハウスも♡
どこもかしくも手が込んだ作りになっていてそこにいるだけで幸せな気分になります。
一軒家のようなマイホーム感
ゲストハウスは基本的に「一軒家の我が家にゲストを招待」するというコンセプトがあります。
アットホームに式をしたいという方にはこのコンセプトはもってこいですよね!
そして一軒家がコンセプトでも、かなり高級感のある作りになっている会場が多い為、格式高く挙げたい結婚式にもオススメです♩
スタッフが専門の方なので安心して相談できる
ゲストハウス内に専門のプランナーの方がいらっしゃる場合が多い為、マナーやお料理、装飾や演出についてもいつでも相談することができます。
私たちの場合、わたしの地元で結婚式を行ったこともあり、新婦側のゲスト数がかなり多くなってしまったため席次表決めが意外と苦労したのですが、担当の方のアドバイスでゲストに失礼なく席次表を作ることができました。
ゲストハウスのデメリット
金額がお高め
レストランウェディングやホテルウェディングに比べると、結婚式費用は多少高額になってきます。会場の広さなどのことも考えたらしょうがないかなぁと思いましたが、見積もり自体はやはり高いです。
費用面がきになる部分もありますが金額よりも「ここの会場で式をあげたい!」と思った会場で式を挙げることをオススメします。
もし費用を抑えたい場合はこちらの記事もみてみてくださいね♩
駅近などが少ない
ゲストハウスの場合は敷地が広い為、首都圏は特に駅チカは難しいです。
探してもなかなかありません。
しかしゲストハウス側からバスや迎えを出してくれる場合が多い為、契約を結ぶ前に必ず確認をしてくださいね( ^ω^ )
いろいろなゲストハウスをみてみたい!
結婚式場も沢山の種類があるので、見にいくのも一苦労ですよね。
まずは相談カウンターで「こんなチャペルで式をしたい」「白がベースの雰囲気の会場でしたい」などをプロのプランナーさんに相談し、オススメのゲストハウスを紹介してもらってくださいね♩
\ ゲストハウスで結婚式会場をさがすなら /
\ Twitterで記事更新のお知らせもしているよ /